MY HERO’S INTERVIEW

GUEST プロフィール
淺賀達也 Tatsuya ASAKA
1963年生まれ。東京都出身(株)ソナ マネージング・ディレクター(3月に代表取締役就任)
音楽制作の経験から建築音響、空間音響、そして音響モニターシステム調整などの音響技術に関する知見を広範に持ち、それを生かして(株)ソナのマネージングディレクターとして映像及び音響制作環境と制作作品の向上の底上げをしている。海外にも精通し、2000年に当時ルーカスフィルム社THX部門(www.thx.com)とパートナーシップ契約を行い(当時アメリカ以外初)、日本国内の音響制作環境を世界基準に認識を高めた。さらにTHXプロフェッショナルホームシアターを日本で初めて開催を成功させ多くの高度なホームシアターインストーラーの輩出に貢献した。自らもTHXフィールドエンジニアとTHXホームシアターインストーラーの認証を得ている。
そしてイギリス・ロンドンのAbbey Roadスタジオ、メトロポリス等の音響設計を手掛けているイギリスACOUSTICS DESIGN GROUP社(www.adg-uk.co.uk)の日本法人となるADGジャパンの代表を務めた。 国内の主とする音響スタジオ(映画館、ポストプロダクション、レコード会社等)のプロジェクトディレクターとしての数多くの経験を豊富に活かし、一般的な空間にも音響技術の取り込むことを積極的に行っており、イベント・ミュージアム等のビデオインスタレーションの設営と作品制作を手掛け、制作環境と作品再生環境(ハード&ソフト)を硬軟自在にて操り、豊かな「音」の制作表現を拡げ活躍する。

MY HERO’S INTERVIEW

NO.4 道

立河:さて、ここまで音響のお話で盛り上がってきましたが、淺賀さんの趣味のバーベキューチーム、Bokka Boys(ボッカボーイズ)についてお聞かせください。

淺賀:始めはね、写真家の伊島薫さん、奥様でスタイリストの安野ともこさんご夫婦、建築家の真田大輔さんから始まったんだけど、そこから様々な職種の人が集合してチームになったの。ボッカ=牧歌からきてて、あるクリエイティブディレクターが真田さんを牧歌的だね、と表現したところからBokka Boysとなったんだ。仲間が仲間を呼び、最大で100人くらい集まる規模になって。その中の音楽家が、このボッカボーイズのテーマ曲を作ったり、CMの演出家がPVを作ったりして。で、僕は真田さんからお誘いを受けたのがきっかけ。

立河:PVを見せてもらうと、コスチュームから調理の仕方に至るまで本格的ですね。淺賀さんは何を担当してるの?

淺賀:伊島さんが富士山麓の十里木に撮影スタジオを持っていらっしゃるので、そこにみんなで集まりバーベキューをします。僕の役割は紙芝居のおじさんみたいなもので、大きな撮影スタジオの白い壁に最新映画をスクリーサイズは400インチ以上で映してます。それが喜ばれてメンバーとして顧問にさせてもらってます。(笑) 

立河:淺賀さんは映画担当なんですね。音響も?

淺賀:もちろん。ワイン担当で肉や野菜を焼くことも出来ますよ。(笑)

立河:ボッカボーイズは業界内でもすっかり有名になったとか?

淺賀:去年は山中湖で開催されたスペースシャワーの夏フェスに呼ばれて、ある輸入調理器具メーカータイアップのもと、アーティストエリアでバーベキューを振舞いました。

立河:楽しそう!みなさん喜ばれたでしょうね。イベントはもちろん、普段からこのチームのバーベキューは食材からとてもこだわっているんですって?

淺賀:そうなんです。野菜は農園から取り寄せたオーガニック野菜、肉も生産者や取り扱い業者を訪ねてトーレサビリティが確保されている安全でしかも美味しい肉をブロックで調理します。素材から全てこだわってるのね。調理の仕方もプロ同様に焼き加減一つにも細やかな配慮がされてる。ピザも石窯で焼くんだよ。だからとても美味しいんだ。

MY HERO’S INTERVIEW

MY HERO’S INTERVIEW

MY HERO’S INTERVIEW

MY HERO’S INTERVIEW

立河:写真を見せてもらうと本当に美味しそう。 浅賀さん、仕事も忙しいでしょうに、沢山のクリエイティブな仲間たちがいて、公私ともに充実していらっしゃいますね!さて、最後にアイデンティティをお聞かせください。

淺賀:こんな大きな体をしていますが(笑)、実は子どもの頃、体の弱い子だったんだよね。そうすると、幼稚園を休まなきゃならないし、例え行って、こうしたいということがあっても、思うように動けない。みんなが楽しそうに運動しているのが羨ましいし、劣等感も感じてたんだ。成長とともに体は強くなったけど、部活で無理をして故障してまた思うように動けなくなったの。だから高校の時はほとんど運動ができなかった。それから自分の中の自分と対話するようになったんだ。すると、“みんなと同じことができない自分”がいるということを自分の感情から切り離して自然と客観的に考えられるようになって、羨ましい気持ちも、劣等感も無くなっていったんだ。

MY HERO’S INTERVIEW

立河:体育の授業に参加できず、遠くでみんなの動きを見ていることも、人の動きが客観視できる機会なんですよね。

淺賀:そう。そうやって生きてきたからいつも物事を客観的に見る習慣があるんだと思う。それは自信があるないとは関係なく、日々、自分の中で反省や感謝して問いかけをすることで次の方向が自然に見えてあまり不安になることがないんだ。

立河:もしかしたら導かれてるのかもしれませんね。

淺賀:自分の中に生まれ持ったものなんでしょうね。

立河:子どもの頃から自分の置かれた環境に納得できるような思考にしていったからということかな?

淺賀:そう。自分の置かれた状況の中で自分も人も満足する方法を見つければいいと考えるようになったんですね。そうすると謙虚でいられる。 全体像を見ながらみんなが喜べる方向に軌道修正をすること、それが僕のアイデンティティかもしれない。

Special thanks,,END


Thank you messege from Noriko Tachikawa

THXのスタジオで実際にサラウンドで音を聞かせていただきました。
部屋を暗くしてまずはジャングルの音を聴かせていただきました。林の中を駆け抜ける音、鳥のさえずる声、上空でヘリコプターの飛ぶ音、拳銃の音、この臨場感たるや鳥肌が立つほど感動的。そしてTHXといえばジョージ・ルーカス監督のスターウォーズ。ありがたいことにこのスタジオで観せていただきました。音が違うだけでこんなにも感覚が変わる。その重要性を改めて知ったのでした。音楽もきっと、今はスマホやPCで手軽に聞く時代ですが、淺賀さんが調整してくれるサラウンドシステムで聞いたら、その音楽そのものの意味が変わる。アーティスト、ミュージシャンの息づかいまでが伝わり、もっと音が織りなす深い意味が見えてくるのではないかと思いました。音が届けてくれる感動、そして音の大切さを思い知りました。 人に感動を与えられるお仕事は素晴らしいですね。素敵なお話をありがとうございました。

取材/文 タチカワ ノリコ
Photo Takeru

MY HERO’S INTERVIEW

「What is your identity? MY HERO’S INTERVIEW」
次回は、新しいゲストをお迎えいたします。お楽しみに!

MY HERO’S INTERVIEW

⇒【バックナンバー】